ライツ、カメラ、アクション

本日の学び

①仕事

今日もヨードカリと鉄を並行して行う。煮詰めながら、粉末の母液吸い、反応の3回目の仕掛け、そして調整を途中まで。鉄は箱詰め、そして午後は粉末のふるい、片付け。

反応前は換気扇をつけなくてはいけないようだ。前も言われたかどうかあまり記憶にないが、そうだったかもしれない。

そして調整で炭酸カリで指示薬で濃いめの青にしたら、ヒドラジンで色を薄くする行程が新たに加えられた。ポンプをバラすとき、純水を貯めながら、バケツにポンプに入っている液を押し出す。この行程も忘れないようにしないといけない。

ヨードカリと鉄を並行して行うのは年内一杯続くようだ。

②金持ち父さん貧乏父さん

金持ちはお金を作り出す。そのためにファイナンシャルインテリジェンスを高める。時間を使って勉強しなさい。

③銀行、郵貯、生命保険

一口に銀行と言っても色々な種類の預金の仕方、またそれに伴う金利も違い、さらにシティバンクについて学ぶ。直接窓口で振り込むよりも、電話やネットで振り込む方が手数料が安い。窓口で頼むと人件費がかかるからだ。また定期預金も普通預金より金利が高いのでお得なような気もするが、申し込んだ金利で固定されてしまうので、金利が高くなったら損をしてしまう可能性があるから気をつけないと。

アメリカの銀行であるシティバンクは通帳がなく、24時間フリーダイヤルで残高の確認なども出来るのでとても便利だが、コストがかかるので口座維持費といい、30万以上の残高がないと口座維持費が取られてしまう。さらに日本の銀行のようなペイオフがないため、もしシティバンクは破綻したら、預金していたお金は無くなるかもしれないという危険性もある。ただ格付け会社の調査ではシティバンクは安定性では上位なので、破綻の心配もあまりないようだ。なんてことも全く知らず、ただただ何となく今の銀行に決めていた。これからは物事をよく吟味して選ばないといけないなと思う。

④FP3級

実践練習に突入、しかし間違いばかり。特に年金のことはちんぷんかんぷんだった。休日にもっとがっつり勉強し直そう。

⑤ニュース

府中にもコロナ専門の受け入れ施設ができたようだ。今日は都内で過去最多の678人のコロナ感染者を確認した。そのうち10人は死亡。初詣の混雑を避けるため、大晦日の深夜の鉄道の運転を中止するようだ。感染リスクを避けるためにはしょうがないかもしれない。

神奈川、群馬も過去最多の感染者。茨城県の医師が開いたワイン会でクラスター発生。

群馬の山沿いで記録的な大雪、今日の寒さは確かに異常だった。

本日の感謝

今日もYさんからジュースを頂いた。そして怪我なく、元気に働き、勉強できて今日も幸せでした。ありがとうございます